Tweet |
44天風姤 てんぷうこう
八卦の
なお、姤の字は、女と后の組み合わせだが、后は午後を午后とも書くように、通常は後とか次といった意である。
【書き下し】姤は、女壮んなり、女を取に用いること勿れ、 この卦は陰陽が相遇う様子なので、女を娶ることをテーマにしている。 そもそも陰は、陽よりも能力的に劣るもの。 |
【書き下し】彖に曰く、姤は、遇うなり、柔、剛に遇うなり、 姤は遇うなりというのは、思いがけず出遇ったという義である。 【書き下し】女を取るに用いること勿れとは、与に長ぜしむ可ざれとなり、 初六の一陰は最下に居るわけだが、これは卑賎微弱の者だが、その根底には、いつか五陽剛を剥し尽くそうという思いがある。 【書き下し】天地相遇いて、品物咸く章かなり、剛中正に遇いて、天下大いに行われるなり、姤の時の義、大いなるかな、 天地陰陽の二気も、交わり和せざればその功用を施し生ずることはできない。
【書き下し】象に曰く、天の下に風有るは、姤なり、后以って命を施し、四方に誥ぐる、 天の下に風が有るというのは、風が天の下を行くことと同じことで、風が天の下を行く時には、風は万物に触れ遇うものであり、だからこの卦を姤と云うのである。 |
上九━━━ 【書き下し】初六は、金柅に繋がるべし、貞しくして吉なり、往す攸有らば凶に見わん、羸豕、孚に蹢躅たり、 【書き下し】象に曰く、金柅に繋がるべしとは、柔の道は牽かるべければなり、 この爻の辞は、三節に分かれている。 続く見凶までの一節は、君子に教え戒める辞である。 末段の一節は、陰邪小人の利害をいう。
上九━━━ 【書き下し】九二は、包に魚有り、咎无し、賓にも利ろしからず、 【書き下し】象に曰く、包に魚有りとは、義として賓に及ぼさざれよとなり、 魚は陰物にして初六の象である。
上九━━━ 【書き下し】九三は、臀に膚无し、其の行くこと次且たらば、獅ッれども大なる咎は无し、 【書き下し】象に曰く、其の行くこと次且とは、行けども未だ牽かれざればなり、 この卦は初六のみが陰なので、他の五陽爻は共にこの初六の一陰を求める。 なお、臀无膚、其行次且は、沢天夬の九四と同じであり、この部分の詳解は沢天夬の爻辞の書いているので、ここでは省略する。
上九━━━ 【書き下し】九四は、包に魚无し、凶を起こす、 【書き下し】象に曰く、魚无きの凶とは、民に遠ざかればなり、 魚は初六の一陰を指す。 そもそも九四は執政の大臣の位であり、これは君徳を輔け、陰陽を調和せさ、善政を布き、徳化を施して、天下の民に仁沢の恩雨を施すのがその職分であり任務であり、その心術行義は一に公明正大、無私無邪を以って道とするものである。
上九━━━ 【書き下し】九五は、杞を以って瓜を包めり、章を含むべし、天より隕ること有り、 【書き下し】象に曰く、九五は、章を含めりとは、中正なればなり、天より隕ること有りとは、志、命を舎てざるなり、 杞とは、瓜を包み入れる容器である。 さて、この天風姤の卦は沢天夬の転倒卦にして、今、初六の一陰は、沢天夬の上爻の天の位より、この天風姤の初爻の地の位に隕ちて来たという象である。
上九━━━○ 【書き下し】上九は、姤のとき其れ角なり、吝なれども咎无し、 【書き下し】象に曰く、姤のとき其れ角なりとは、上に窮して吝しとなり、 角は、剛強の喩えにして、上九の象である。 |
究極の易経解説 メニュー 01.乾為天 02.坤為地 03.水雷屯 04.山水蒙 05.水天需 06.天水訟 07.地水師 08.水地比 09.風天小畜 10.天沢履 11.地天泰 12.天地否 13.天火同人 14.火天大有 15.地山謙 16.雷地予 17.沢雷随 18.山風蠱 19.地沢臨 20.風地観 21.火雷噬嗑 22.山火賁 23.山地剥 24.地雷復 25.天雷无妄 26.山天大畜 27.山雷頤 28.沢風大過 29.坎為水 30.離為火 31.沢山咸 32.雷風恒 33.天山遯 34.雷天大壮 35.火地晋 36.地火明夷 37.風火家人 38.火沢睽 39.水山蹇 40.雷水解 41.山沢損 42.風雷益 43.沢天夬 44.天風姤 45.沢地萃 46.地風升 47.沢水困 48.水風井 49.沢火革 50.火風鼎 51.震為雷 52.艮為山 53.風山漸 54.雷沢帰妹 55.雷火豊 56.火山旅 57.巽為風 58.兌為沢 59.風水渙 60.水沢節 61.風沢中孚 62.雷山小過 63.水火既済 64.火水未済 |
ここに書いているのは、江戸後期の名著、眞勢中州の『周易釈故』より抜粋し、現代語で意訳したものです。 |
最終更新日:令和02年12月19日 学易有丘会
Copyright Heisei12th〜Reiwa2nd(2660〜2680) (C)2000〜2020 GakuEki-UQkai
当サイトの内容はすべて無断転載を禁止します